2018/01/27

小ぶりな食器棚

 


  

食器棚を、神戸市須磨区のN様へ納品いたしました。

ご夫婦二人の生活を始められ、これから少しずつ家具を揃えていきたいというお客様。
大きすぎない、置く場所に融通の利くサイズの食器棚を、ご相談いただきました。
お店で展示している食器棚の雰囲気、またサイズ感を気に入られ、
この棚をたたき台とし、置く場所、入れる食器類を考えながら形を検討していきました。

ご要望としまして、
天板の上には、レンジを置いて使いたい。
置く場所にある、コンセントの位置を考慮したワイドに。
展示の食器棚のような引戸タイプに。



主に食器をしまい、小ぶりなサイズ感ながらも、収納量を確保したいということで
高さを考慮しながら、二段の開き戸に。
扉は中が見えないようにしたいということで、木の鏡板にしました。
上段内部の棚板の間隔は、お客様が使うカップなどの高さを測っていただきながら高さを設定。
下部は食器以外の大きなものも収納することを想定した間隔にしました。
どこにでも設置しやすいサイズなので、今後部屋の間仕切りのような使い方も考え
背が見えても見栄えもよくなるよう、無垢の板で背板を作ることを選ばれました。



使用した感想では、レンジの使いやすさ、食器の収納具合が思ったようになりちょうどよく、
木の見た目、触り心地もよく満足された様子。
今後も木の家具を増やしていきたい、とご感想をいただきました。




これから、ご夫婦二人の暮らしを築いていかれるお客様。
今後、住まいを変えていくことも視野に入れながら、家具を揃えていきたいとのこと。
今回は、リビング、ダイニング、どのような場所でも使えて、馴染む食器棚を考えていきましたが、
長く使いたいと考えると、暮らし方の変化に伴って、柔軟に使える家具というのは大切なポイント。
特に、住む場所が変わることを前提としていると。

一時的に、事が足りればと、とりあえずの家具を用意する。そういった選択肢もありますが、
自分たちに合う、気に入ったもの、こだわったもの、を長く使うことを考えて作る。
そんな家具を一つ、暮らしに加えることで、家具に限らず、揃えていく物の選択する基準が生まれ、
暮らしの場が、雰囲気のまとまった落ち着きある空間になっていくのではないでしょうか。

ご自身の今欲しい・必要な家具を、こだわって作る。
そして自分たちの暮らしの中で、選び方のモノサシとなる家具を使ってみてはいかがですか。



-------------------------------
  【 食器棚 】
    ・ タモ / クリアオイル仕上げ
    ・ 84 × 41 × 101 (cm)
    ・ 212,000円 (税込・参考価格)
-------------------------------


=======================================
          神戸・須磨 まちの小さな工房&お店 
       majakka (マヤッカ) 「家具+額縁」 

       【 majakka のホームページ 】   
        ⇒ 家具のオーダー事例・オリジナル家具 
        ⇒ 
店舗の詳細(連絡先・アクセスなど)
        ⇒ お問い合わせフォーム

=======================================